こんばんは。
女子力おやじです。
本日も、先週作ったジンジャーエキスでハイボール。
寒い季節でも、ジンジャーエキスでポッカポカです。ただの飲みすぎ?...。
ジンジャーエキスが、残り少なくなってきたので、残念!
冷え性の方や、この寒い季節にもピッタリですので、興味ある方は作って見て下さい。おすすめですよ!
また、子供にも、ジュースを飲ませるくらいなら、炭酸買って、ジンジャーエキスで「ジンジャエール」にするのもおすすめ!
うちの子にも取られて、エキスが激減!
では、そろそろ本日の晩酌のご紹介をしたいと思います。
本日のつまみは、3品!
ほうれん草と桜えびののりあえ
オレンジページからの一品ですよ!
これはマジでうまかった。
桜エビと海苔の磯の香が良く、酒のつまみにもよく合う。
日本酒にもピッタリだと思う!
いつもは、ほうれん草といったら「かつお節」と「醤油」で食べることが多いが、今回は、丁度、お好み焼きの残りの桜えびがあったので、作ってみました。
かつお節もおいしいですが、こちらの組み合わせもおいしいですよ。
↓詳しいレシピはこちら(オレンジページnet)
http://www.orangepage.net/recipes/detail_111358
レシピなし:エリンギの炒め物!
こちらは、レシピがないので簡単な作り方を!
■作り方
- 適当な大きさにエリンギを切ります。
- 油 大さじ1 と、ニンニク(チューブ) 小さじ2くらい をそれぞれ入れ、エリンギを投入。
- 火が通ったら、大さじ2 のポン酢と、多めの胡椒を入れて水分がなくなるまで炒めて完成です。
ポン酢って結構万能なんですよね~!
鍋の時くらいしか出番がないと思っていたけど、レシピ検索していると「マヨポン最高!」とか結構載ってますし...。
”マヨコショ”※勝手にネーミング
これも結構気に入ってます。
厚揚げ風!かりトロ 油揚げポケット大葉チーズ焼き
水切りした豆腐、ツナ缶、大葉、ピザチーズ、片栗粉をまぜて、あげに詰めて焼くだけの簡単でおいしいレシピです。
こちらも、数回作っているお気に入りレシピです。
チーズ、大葉たっぷりがウマイです。
プリっとと、トロっとの食感が良く、ボリュームも満点です。
大葉を多めに入れると、大葉のいい香りがまた食欲をそそります。
ツナ缶を使用するのもイイ。
とくに味付けをしなくても、ツナ缶のいい味が付いている。お酒もすすみますよ!
↓詳しいレシピはこちら(ペコリ)http://pecolly.jp/user/photos_detail/540549
で、本日の晩酌は、こんな感じでしました。
今回のハイボールは、ジンジャーエキス1 : ウィスキー1 : 炭酸6 位の比率で割りました。
※前回は少し濃かったので...。
また明日からは一週間お仕事を頑張りましょう!!
それでは、おやすみなさい。
お買い物情報
今回ご紹介は、ハイボール割りにも、子供のジュース作りにもイイ炭酸のご紹介!
![]() | 【300円OFFクーポン対象】【マツコ&有吉 かりそめ天国で紹介】強炭酸水 500ml×24本 クオス うまさを感じる強炭酸水 KUOS 完全国産 プレーン【送料無料(北海道、沖縄を除く)】 価格:1,800円 |
テレビでも紹介され、評判もイイこちらの炭酸をいつも愛用しています。
炭酸がキツイので、残った次の日でも炭酸を感じる。
また、変な臭いもなく、美味しいハイボールが作れます。
最近では、そのままジュース代わりに飲んでいるほどです。
よかったら、皆さんも一度お試しあれ!