私は、数年前の健康診断でγGTPの値にひかかってから
ノンアルコールビール「龍馬1865」
を愛飲している。
こんなに長い間愛飲しているのも、
- 健康に悪い成分が入っていない
- 味がおいしい
と言う点が大きいだろう。
また、
坂本龍馬の写真が缶に描かれた、とても特徴的な見た目も好きである。
ノンアルコールビール龍馬は健康に悪い成分である「添加物」「プリン体」がゼロ!
最近は少しずつ増えてきたが 、
私の知る限りプリン体、添加物ゼロのノンアルコールビールは龍馬がはじめてである。
たいていのノンアルコールビールには以下のような添加物が含まれている。
いまでも多く出回っているが...。
- 香料
- 酸味料
- カラメル色素
- 酸化防止剤(ビタミンC)
- 甘味料(アセスルファムK)
たぶん、一度は聞いたことのある名前ばかりではないでしょうか。
ない...?
では、子供のお菓子などを見てみてください。
ノンアルコールビールだけではなく駄菓子、ジュースなど様々な食品にも使用されています。
今の世の中、全ての添加物を一切取らずに生活することなど自給自足でもしない限りは不可能!
そんなことはよく分かっています。
しかし、少しでも気にする事で摂取量を減らせるのであれば私は気にしながら生活したいと思う。
だから、最近は食品を選ぶ時になるべく成分表を見るようになりました。
健康に悪いと言われている添加物。摂取すると何がそんなにいけないの?
よほどの量を摂取しない限り問題ない。
ですが、摂りすぎると問題があるものであれば摂取しない様にしたいですよね。
よく言われている添加物による体への影響は、
- 発がん性
- 肝臓・腎臓への悪影響
- アトピー
- 花粉症
- 催奇形性(妊娠中の女性が服用したときに、胎児に奇形が起こる危険性のことです。)
などがあります。
私の場合、
健康診断でγGTP値が高すぎと診断され脂肪肝とも診断された。だから上記の”肝臓への影響”などは特に気になる。
妊婦さんにもノンアルコールビール「龍馬」をおすすめ出来る理由!
ビールテイスト飲料は今では多く販売されている。
しかし気を付けたいのは
一部のノンアルコール飲料には”微量のアルコールが含まれていることがある。”と言う点である。
アルコール分が0.05%以下なら
アルコールがほぼ含まれないと言う理由から「Alc. 0.00%」や「ノンアルコール」という表記ができる。
そして、日本の法律では清涼飲料水に分類されているのである。
アルコールを飲んではいけない妊婦さんには、チョット怖いですよね。
いくら0.05%だったとしても、何本も飲んだらけっこうな量のアルコールを飲んだことになるかもしれないですし...。
しかし、ノンアルコールビール「龍馬」は安心だと思います。
アルコールは一切入っていない!
そして、前にも書いた通り原材料も
- 麦芽
- ロースト麦芽
- ホップ
のみです。
添加物なども入っていないので、添加物による胎児への影響も安心だと考えます。
他のノンアルコールビールでもアルコールが入っていないものは多くありますが、添加物まで一切入っていない商品はあまり販売されていないと思います。
そういう意味では、安心ではないかと思います。
どうしても飲みたくなった時には「龍馬」を選ばれるといいのでは?と思います。
最後に味の感想などをして紹介を終わりたいと思います。
旨み成分の「プリン体」が入っていないけど、ノンアルコールビール龍馬は味がしっかりとし飲みごたえがある!
”痛風”と言う言葉と同時に出てくる名前の”プリン体”。
美味しいものには必ずといっていいほど「プリン体」は入っています。
そんな旨み成分である「プリン体」がゼロでは美味しくないのでは?と思うかもしれません。
しかし、ノンアルコールビール「龍馬」別です。
麦芽100%だけあって味がしっかりとし飲みごたえがあります。
また、スーパーに並んでいるノンアルコールはどれも似た様な味ですが「龍馬」は個性があり飽きません。
最近では普通のビールを飲むよりノンアルコールビールの「龍馬」を飲む方が好きなくらい。
※昼から飲んでも怒られませんし...。
しかし、こんな龍馬にも一つ欠点?が...。
スーパー、コンビニで購入出来ないことです。
※たいした欠点ではないですが...。
だから毎月、
楽天市場のセールで箱買いしています。
相場は、送料無料1ケースで2,700円くらいで購入出来ます。
私は最近2箱買いしているので、もう少し安く購入できますが...。
では、また。
最後まで読んで頂き、どうもです。